2023年9月

注文を頂けました

motoyama 2023年9月27日 水曜日

こんにちは、本山です。

先週末から一気に涼しくなってきましたね。

それと同時にあちこちにカメムシが発生しています。

調べてみたら9月くらいに一気に成虫になるので大量発生してしまうらしいです。

去年はこんなに多かった記憶はないのですが…

 

先日人生初めての自分で営業をかけたお客様に注文を頂くことができました

営業をしている中でチラシを受けっとってくださったお客様から見積もりの依頼を頂きました。

問い合わせの電話で私は情報をあまり聞き出せずどういった穴子が欲しいのかが不透明なままとりあえずよく売っているサイズの穴子で見積書を作成することになりました。

 

見積書が出来上がった後、初めての商談を電話口ですることが難しいのと思っていました。

そして一人だとかなり不安だったので社長に商談についてきていただくつもりでいました。

そのためお客様に見積書が完成した連絡とともに、あって商談をしたい旨を伝えました。

しかし、回答はNO

見積書だけ持っていくことになりました。

 

見積書を持って行ってお客様と話しますがなかなかうまくしゃべれず失敗と思っていましたが帰った後にお試しでの注文を頂くことができました。

初めて注文をもらえたのでとてもうれしくはありましたが問題点は数多くあり会社の方々に助けてもらえたからこそとれたと思っています。

今回の問題点を次の営業につなげていきたいです。

 

 

最後に文章だけだと寂しいので先週に食べたお寿司の写真を載せておきます

 

三連休の出来事

izutsu 2023年9月19日 火曜日

皆さん、こんにちは!井筒です。

 

三連休は、いかがお過ごしでした?

私は三連休中に開催されていた「餃子祭り」に行ってきました!

しかし、とても良いお天気で、9月とは思えない日差しの強さ…大変でした💦

海昇の穴子も大好きですが、餃子も好きなので幸せでした😁

餃子祭りは、舞子公園という明石海峡大橋の近くにある広場で開催されていました。

今回は餃子でしたが、他にも様々なフェスをやっている時があるので、また行ってみてください。

 

今回は、3種類の餃子を食べました。

まずは、ひとくち餃子

一口で食べることができるので食べやすかったです。

タレはかけてくれていましたが、お店の方から、柚子胡椒をかけたらより美味しくなるとのことだったので、かけてみました。

かけすぎたか!と思いましたが、全く辛くなく、ほのかに香る柚子が餃子とマッチしていて美味しかったです!

 

次に食べたのが、宇都宮餃子

すごい行列に並んで買ったので、一番味わって食べました(笑)

宇都宮餃子はタレだけで食べるタイプでした。

餃子の皮が柔らかく、お肉の味も美味しかったです!

 

最後に食べたのが、小江戸黒豚餃子

中に肉汁が入っているとのことだったで、食べ方は一口!

餃子の皮はモチモチで、肉汁が口の中で広がりました。

タレはありませんでしたが、宇都宮餃子でいただいたタレにつけると、また違った美味しさで楽しめました。

 

明石海峡大橋の近くは眺めも良く、餃子を食べるのには最適でした。

また、餃子祭りを開催してほしい!と思っています😋

 

↑ コチラが、今回撮った明石海峡大橋です。

 

海昇情報

韓国産穴子に特化した会社で、業務用の卸売りを基本としております。開穴子、活穴子、焼穴子を取り扱っています。

穴子について気になる方、お困りの方は、まず↓HP↓をご覧ください!

 

★株式会社海昇HPはコチラ!→ https://kobe-kaisho.jp/ ★

穴子釣りたいな

motoyama 2023年9月12日 火曜日

こんにちは、本山です。

最近は夜はかなり気温が下がってきて過ごしやすくなってきました。

私は暑さが苦手なのでこれからだんだんと過ごしやすくなっていくことが嬉しいですね。

 

今回は穴子を狙って夜釣りに行ってきました。

虫も出てくるので今回は閲覧注意です。

今回使う竿と竿と仕掛けです。

竿は中学生の時から使っているベテラン竿です。

餌は青イソメという虫と市販のイカの燻製です。

早速投げてみますが一向につれる気配がありません。仕方なく仕掛けを上げてみるとそこにはピンク色の虫がついていました。

ウミケムシです。

 

ちょっと触っただけで抜ける体毛には毒をもっていて刺さるとかなり痛いらしいです。

しかも釣り上げた時には大体釣り針を飲み込んでしまっていて仕掛けごと切るしかないので嫌っている人が多いです。

今回も例にもれず釣り針を丸のみにされてしまいました。

1時間ほど経った頃変わらず当たりのない仕掛けを引き上げていると細長い何かがかかっていました!

本命の穴子です!

しかし釣れたのは30cmに満たない小さい穴子でした。

大きくなっての再会を願ってリリースします。

この後は釣れるのはウミケムシばかりだったので明け方には

撤収しました。

次回こそは大きな穴子を釣ってみせるぞ!

 

会社帰りの散歩

izutsu 2023年9月5日 火曜日

皆さん、こんにちは!井筒です。

 

9月になって初めての投稿です。

↓こちらの写真は、昨日会社帰りに撮影しました。↓

だんだんと日が暮れるのも早くなってきましたね。

私は、夏が終わってしまうのは 少し悲しい気持ちがありつつ、暑さが和らぐと思うと、少し嬉しい気持ちもあります。

 

8月末、「今日は違うルートで帰ってみよう!」ということで、遠回りで帰ってみました。

いつも車で配達している道なのに、歩いてみると少し景色が変わって見えます。

雨が降った後というのもあり、雲が少し多めです☁

しかし、オレンジ色の空が少しだけ見えているところがとても綺麗ですよね😀

 

コチラは、兵庫県立兵庫津ミュージアム・初代県庁館です。

私はまだ入ったことがありませんが、人が入っていくのを見ると気になります…。

またいつか行ってみたいです!

 

もう少し先に行くと…。

写真では分かりづらいですが、大きな壁の先に灯されている電気の光がとても綺麗でした。

私は、いつも神戸駅を利用していますが、今回は歩いて兵庫駅まで歩いて帰ってみました。

なかなか見られない景色を堪能できましたが、ちょっと疲れてしまいました(笑)

 

こんな良い景色が楽しめる場所に海昇があるので、ぜひ、お立ち寄りください。

 

海昇情報

韓国産穴子に特化した会社で、業務用の卸売りを基本としております。開穴子、活穴子、焼穴子を取り扱っています。

穴子について気になる方、お困りの方は、まず↓HP↓をご覧ください!

★株式会社海昇HPはコチラ!→ https://kobe-kaisho.jp/ ★

↑PageTop