当時を思い出しました
 2020年5月18日 月曜日
  2020年5月18日 月曜日こんにちは。北山です!
ここ最近ふと思うことがありまして
 それは活穴子の出荷作業をしている時なのですが
「生きた穴子を掴むのが慣れたな~」と掴みながら思うのです。
会社に入社して年月が経つのですが
 入社した当時は、生きた穴子を1匹捕まえる間に
 周りは5本・10本と掴んでいく。
最初から捕まえることができることは難しいですが
 それでもなかなかコツが掴めず
 さっと捕まえることができたと思えば
 それは力の無い弱った穴子だったりして・・・
そんな状態でもコツを教えてもらったり
 気合で穴子と格闘を継続してきたのです。
現在は自然にサッと掴んで作業を行う。

これは、弱っている穴子ではないですよ!
 元気いっぱいの穴子です!!
慣れが普通となって、入社当時の苦戦を忘れていましたが
 先日、ふと作業中に思い出したので今回ブログに書いてみました。
「慣れる」というのは、とても良いことです。
 ですが、「慣れ」に満足してしまうとそれで終わってしまいます。
入社当時の出来事を思い出したことを大切にして
 今後に生かしていけるようにしていきます!


