2016年10月

穴子パーティーをしました!

KentaAida 2016年10月30日 日曜日

【穴子パーティーをしました@10/30】

「旬の穴子を皆さんに食べて頂きたい!」
という訳で、弊社が所属している「兵庫県中小企業家同友会」の経営者仲間で穴子パーティーをしました!

場所は、同友会の友人が経営をされているオシャレな「自転車屋&Café」です!

20161030_131020

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社の旬の穴子70匹を使用して、プロが作る穴子料理。

20161029_143151

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に、経営者の友人が、仕事に関わる「自慢のキャベツと自慢の日本酒」までお持ち頂きました!
参加された40名越えの皆さん、とてもご満足頂けた様です!

 

20161030_130718

 

 

 

 

 

 

 

 

20161030_130723

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20161030_134227 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実践調理!という事で、私も皆さんの目の前で「30匹の穴子」を使って「煮穴子」を作りました!が・・・大好評でわずか5分で鍋は空っぽ(驚)

余るくらい持ってきたつもりでしたが、人気は私の想像以上でした!有難い誤算です。

皆さんの喜ぶ笑顔と、美味しい穴子を伝えることができて、本当に幸せな時間でした!やって良かった!!

 

20161030_130244

 

 

 

 

 

 

 

 

20161030_130251

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20161030_135511

『まずはお名前を・・・(泣)』

KentaAida 2016年10月11日 火曜日

最近、たくさんのお問い合わせを頂けます!

「穴子にお困りなのかなぁ?」「穴子にご興味を持たれたのかなぁ?」
色んな事を感じながら、電話やメールでご連絡を取らせて頂いています。

そんな中で、困ることが極稀に発生します。

それは
「○○穴子なんですけど、キロあたりいくらですか?」
と受話器の向こう側の第一声から唐突に聴かれてしまう事です。

『えーっと、えーっと・・・。』
お応えするのに困ってしまいます。。。

●弊社は卸売業なので、卸売と直売の時は、価格差が生じてしまう。

●天然なので、日々仕入価格が変動し、計算をする必要がある。

●HPに「見積りは電話では答えにくいので・・・」て書かせて頂いている。

など業務的なことはありますが、そんな事はどうでもよくて(いや、どうでもよくはないですが(笑))
重要なことにどうしても引っかかってしまうのです。

『まずはお名前をお教え頂けないでしょうか・・・(泣)』

『あのー、ところで、お名前をお教え頂けないでしょうか・・・(困)』

弊社や穴子にご興味をお持ち頂いたうえで、わざわざお電話を頂いたことは本当に有難いことです。

ありがとうございます!

その上で、気持ちの良い商売、取引を、電話口やメールで引き続きさせて頂きたいと考えております!

頑張ってまいりますので、ご協力を何卒宜しくお願い致します。

↑PageTop