2015年8月

穴子のロートロ ケッカソース

KentaAida 2015年8月28日 金曜日

【facebook投稿ブログ】

「穴子のロートロ ケッカソース」

イタリアンシェフに穴子を調理して頂くとどんな料理が出来上がるのか?!

弊社の生穴子をお渡しし、シェフのお任せで2品作って頂きました!

 

1品目「穴子のロートロ ケッカソース」

生ハムとナスビを穴子で巻いて、オリーブオイルで両面を焼きます。
ハムと穴子が合うの?中まで火が通るの?
なんて不思議に思いながら、焼き上がりを待ちました!

両面をホットプレートの上でじっくりと焼いて、焼き上がりの上にケッカソースをかけて出来上がり!

 

感想は「食べた事がない味!」

はい、発想力の乏しい感想ですいません。。。

でも、こんな料理と味、考えもしませんでしたよ。
工夫一つで、穴子の新しい美味しさを引き出された嬉しい瞬間でした!

 

穴子…可能性は無限大だな!!

穴子がぎっしり入ったあなご丼!

KentaAida 2015年8月25日 火曜日

【facebook投稿ブログ】

「穴子がぎっしり入ったあなご丼!」

姫路と高砂に営業に来たので、高砂で有名な穴子料理を頂けるお店を探しました!

辿り着いたのが「かき幸」さん。
自慢のあなご丼膳にはお腹がいっぱいになるだけの穴子がぎっしりと入っていました!

 

外観も内観もオシャレで、お昼から幸せな気分になれました!

TOC(制約条件の理論)

KentaAida 2015年8月23日 日曜日

【facebook投稿ブログ】

「TOC(制約条件の理論)」

一日研修でTOC(制約条件の理論)を学びました。

弊社のボトルネックは何なのか?
開穴子、活穴子の生産効率は、リードタイムはどうなのか?

今日の学びを仕事に活かし、更なる質と量の安定供給を目指します!

TOCについて(wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E7%B4%84%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96

旬の穴子を炭火で焼く!

KentaAida 2015年8月22日 土曜日

【facebook投稿ブログ】

『旬の穴子を炭火で焼く』

今の時期(旬)の「焼穴子」が、一年で一番美味しく、一番美味しい穴子の食べ方だ!
と私個人は思っています。

この焼穴子、美味し過ぎて言葉が出ない!
炭に脂が滴り落ち、燻煙となって旨味が倍増します!

あなたの穴子のイメージが間違いなく変わる一品です!
20150821_085117

 

 

 

 

 

 

 

今晩、地元の夏祭りで、地域の皆さんに振る舞います!
今から皆さんの驚く顔が、美味しそうな顔を見させて頂くのが楽しみです!

↑PageTop