2025年

2025年 1月号

izutsu 2025年1月21日 火曜日

2025年1月号 月刊ANAGO王(1ページ)のサムネイル

 

2025年1月号 月刊ANAGO王(2ページ)のサムネイル

厄除け神社にお参り

motoyama 2025年1月20日 月曜日

皆さまあけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

今年は明けてから親戚や友人と集まる機会が多く、結婚や子供ができたなど喜ばしい報告が耳に入ってきました。

彼らの幸せを祈りながら、もうそういったことが聞こえてくる年齢になったのかとしみじみ思います。

 

さて、そんな私ですが、昨年は本厄。今年は後厄ということで二か所の厄神さんにお参りに行ってきました。

1つ目は、瑞丘八幡神社です。

地元に近く歩いていける距離にあるということもありお参りしてきました。

お守りも買って今年一年の健康と無事をお祈りしました。

 

2つ目は、多井畑厄除八幡宮です。

源義経も参拝したことのある日本最古の厄除けの霊地なのだそうです。

本厄だった昨年にお世話になったので、お礼とお守りの返納に行きました。

後厄も健康無事に乗り切っていきたいですね。

今年もみんなで「えべっさん」!!

TakuyuuKitayama 2025年1月14日 火曜日

2025年1月9日~11日

「兵庫・柳原 十日えびす」に社員みんなで行ってきました~⛩!

毎年、社員のみんなで参拝をしております。

昨年は、11日の残り福

今年は、9日の宵えびす👍

奉納させていただいた焼穴子も皆様の目につく良い場所🙆!

2025年も「商売繁盛!」みんなの安心・安全な1年となってほしいです💪

 

「福」を授かったので、今日も頑張るぞ~👀!!

2025年、最初のBLOGです!

izutsu 2025年1月7日 火曜日

明けましておめでとうございます。

今年最初のBLOGは井筒が担当します!

2025年も皆さまに美味しい穴子を届けてまいります!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

弊社は2025年1月5日(日)から通常営業となっております。

事務所には謹賀新年の張り紙や事務所玄関には鏡餅。

その先には今年の干支である蛇の置物が置いてありますよ。

 

 

ところで、皆さまはどのようなお正月でしたか?

私は、まだまだお正月の気分から抜け出せていないような気がしています…(笑)

完全に抜け出すためにもお正月の思い出を一つ、皆さまに共有しようと思います。

 

今年は1月1日から御朱印帳を持ち歩くための手提げかばんを作りました👏

久しぶりの手芸だったので、待ち針が自分の指に刺さることが多く、痛かった…😓

ミシンも使いましたが、一番遅いスピードに設定して縫っていたので、周りから様々な声が…。

皆さまのご想像にお任せします(笑)

いろいろなことがありましたが、出来上がりは素晴らしく、良いかばんができました!!

今年も初詣に行きましたが、その話は1月号の月刊ANAGO王でお話ししようと思います。

楽しみにお待ちください😀

 

では、今後ともよろしくお願いいたします。

 

海昇情報

韓国産穴子に特化した会社で、業務用の卸売りを基本としております。開穴子、活穴子、焼穴子を取り扱っています。

穴子について気になる方、お困りの方は、まず↓HP↓をご覧ください!

★株式会社海昇HPはコチラ!→ https://kobe-kaisho.jp/ ★

↑PageTop