2017年7月

あなごポロシャツにて候!

TakuyuuKitayama 2017年7月22日 土曜日

 

こんにちは。北山です!

 

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

私は自宅では冷房を使わず生活しております!

いつまで耐えることができるか分かりませんが….

 

 

さて先日ですが穴子部長がお知り合いの BANG×Booo 土井オーナーと

作成を進めていたポロシャツが届きました! ありがとうございます!

 

夏の暑い時期に清潔感のある白い生地と袖周りの青のラインが素敵ですね。

 

 

そして背中には

 

 

「あなごにて候」がプリントされています!

誰がどう見ても穴子の業者だと一目瞭然ですね!

 

ごくまれに活魚車を見つけて「なんの魚ですか?」と聞きに来られる方々がいらっしゃいますが、

これからは背中が説明してくれますね!

 

活穴子の配送で着用するので、次回からの配送が楽しみです。

新しいポロシャツと共に夏場を乗り切っていきます!

日本に向け出発です!

TakuyuuKitayama 2017年7月21日 金曜日

 

こんにちは。北山です!

 

韓国二日目のお話になりますが、韓国にある

KAISHO KOREAの活穴子の水槽を見に行きました。

 

この水槽にはサイズ選別され袋詰めをした穴子が泳いでいます。

 

 

 

 

ここから活魚車を水槽横に横付けをして、穴子を活魚車に載せている様子ですね!

 

 

積み込みが終わった活魚車は日本へ向け出発。

そして日本に到着して運送会社様協力のもと

また、海昇活魚車にて各お客様のもとに運ばれています!

 

 

海昇の穴子は韓国から始まるので

今回、韓国の協力工場はじめ流通の流れなど様々なことを知ることができたのが

とても勉強となりました。

 

次回行く際には、また違った目線で勉強ができるような

出張をできたらいいなと思っております。

 

韓国出張(トンヨン)に行きました!

TakuyuuKitayama 2017年7月19日 水曜日

 

 

こんにちは。北山です!

 

先日、三日間の韓国出張に行ってまいりました。

前回の国内出張もそうですが、韓国に行くことも初めてです!

 

韓国に訪れて、まずは開穴子協力工場の視察に向かいました。

 

 

このように一匹ずつ作業員の方が開いています。

たくさんの穴子があるなと思っていると、

あっという間に開き終わっていたのが印象深く残っています。

開いた穴子はサイズ選別をしたのち、発砲スチロールに大量の氷で梱包されています。

 

そして日本に輸出され各お客様のもとに届いています!

 

こうした韓国の現場を視察することができ、大変勉強になりました。

 

やはり現地を訪れた際に感じたのは韓国語の語学力がさらに必要だなと感じることが

できた韓国出張でもありました。

なにか良い方法を見つけて勉強していきたいなと感じております。

 

語学力も含めこれからも頑張ってまいります!

 

 

↑PageTop